ワシントン=黒瀬悦成】ロイター通信は9日、ハリス駐韓国米大使が年内の退任を検討していると伝えた。日系人のハリス氏は、トランプ政権による在韓米軍の駐留経費負担引き上げ要求に対する韓国世論の反発の矢面に立たされたほか、自身の口ひげを「日本統治時代の朝鮮総督を連想させる」と反日感情の強い一部の市民から非難されるなど、騒動に巻き込まれるケースが相次いでいた。
複数の関係者がロイターに語ったところでは、ハリス氏は私的な場で周囲に対し、11月の米大統領選以降は大使を続ける意思がないことを明らかにした。関係者の一人によれば、仮にトランプ大統領が再選されたとしても、11月で辞任したい考えだとしている。
ハリス氏は、神奈川県横須賀市生まれ。父親は米海軍士官で母親は日本人。海軍士官学校を卒業後、太平洋軍司令官などを務め、2018年5月にトランプ氏から駐韓大使に指名され、同年7月に着任した。
ハリス氏は口ひげを問題視された際、「日韓には歴史的な対立が存在するが、私がたまたま日系人だからといって、そうした歴史を私に重ね合わせるのは間違いだ」と述べ、批判を一蹴した経緯がある。
関係者の一人は、「誰だって一生懸命職務に取り組んでいるのに感謝もしないような人たちとは付き合いたくない」と指摘し、ハリス氏が退任に傾いているのは、自身に対する不当な中傷に嫌気がさしているためだとの見方を示した。
ネット上の声
ハリス大使がもし年内に辞職されるのであれば、残りの任期をしっかりとお勤めになった後、しばらくゆっくりしていただきたいです。日本にもお立ち寄り下さる機会がありますように。日本国民はハリス氏を心より歓迎いたします。(私は米国でお帰りをお待ちしています。)https://t.co/cIg036erZh
— こたママ kotamama (@kotamama318) April 12, 2020
人種差別国家から去る
ハリー・ハリス駐韓米大使が、トランプ大統領の再選結果に関わらず、今年11月までに韓国を去る計画。前任者よりも短期間となる。ロイター通信は韓国が大使に対して非礼を繰り返したことに触れ「人種差別的な中傷は同盟国への正しい接し方ではない」と報じた。
次は是非日本へ! https://t.co/u1wfMN7lQf— 小咲なな (@TIOffoa1lny67Ii) April 9, 2020
ハリス駐韓米大使が年内辞任を検討 「口ひげ批判」など嫌気かhttps://t.co/xLumf1PoMB
関係者は「誰だって一生懸命職務に取り組んでいるのに感謝しないような人たちとは付き合いたくない」と指摘。ハリス氏が退任に傾いているのは、不当な中傷に嫌気がさしているためだとの見方を示した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) April 10, 2020
ハリー・ハリス駐韓大使が今年11月で退任する意向を周囲に漏らしているそうです。11月のアメリカ大統領選でトランプ大統領の再選が決まっても、続投しない考えだそうです。またアメリカ駐韓大使が空席に成りそうですね。
— bellbelo99 (@bellbelo99) April 9, 2020
「トランプが11月の大統領選で勝利したとしても、ハリス駐韓米国大使は11月で退任したい意向を示した。彼の退任を要求するデモを行ったり米国大使館の塀をよじ登って侵入した韓国左派の行動にウンザリしたようだ。同盟国からこのような扱いを受けるとは想像もしなかった」 https://t.co/cG5dqt6tSn
— H.S. Kim (@xcvbnm67890) April 9, 2020
